る の ドわすれ!

その昔、ダブル&トリプルレートをしておりました。最近はポケモンGOの対人戦をしています。

コミュニティデイ・スポットライトアワーでポケモンをたくさん捕獲する

お久しぶりです。

ランク10にならないとPvPに関する動画投稿、ブログ記事を堂々と書いてはいけないという自分ルールに縛られ、おやすみしていました。
それでもアクセスはそこそこあって嬉しいです。いつもありがとうございます。



先日、スポットライトアワーにて時給510匹を記録して、ポケモンGOオタクさんにお会いすると捕獲RTAに関して色々と質問されるので今回はまとめます。

参考になれば幸いです。


捕獲カット(捕獲スキップ)やAR捕獲の仕様の解説はほとんどしません。最後にチョロっとします



目次(タップすると飛びます)

1.定点よりも周回した方が稼げる


最近はかなり涼しくなってきました。
定点は楽です。自分も楽をするのは好きですが定点の限界は時給350匹程度です。(自分の経験より)
砂を稼ぎたいならば時給400匹以上を目指し、コロナと相談して外に出ましょう。


2.周回ルートの組み方①


闇雲に動いてもたくさんポケモンは捕れません。たくさんポケモンを捕るならばルートを作成せねばなりません。


コミュデイは「1周30分以上」かかるルート、スポットライトアワーは「1周完結」のルートがオススメです。


これは実体験に基づくもので、自分の体感ですが30分未満のルートだと
イベントソースの復活>周回にかかる時間 になってしまうため、1周目は満足に捕獲できても2周目の効率が下がります。

何分で復活するかは不明ですが、通常ソースは1時間で復活(湧きは30分)していることから同じようなものと推測しています。


スポットライトアワーを1周完結で薦めている理由も完全に実体験に基づくものです。
自分のルートは1周30分〜35分程度ですが、明らかに2周目の効率が悪いです。

ルート作成は大変ですが、1周60分のルートを組んだ方が最大値は大きいと考えています。
ポケストップ密集地は2回通ってもルアーでカバーできるのでどうしようもない際は1周内で2回通っても良いかもしれません。


例として日比谷公園周回(1周10~15分くらい)をするくらいなら、毎周有楽町方面まで歩いて1周30分以上にした方が捕獲数が伸びる。という感じ。

ちなみにルアーを自分で差すのはタイムロスなので差されることをお祈りします。皆さんよろしくお願いします。


3.周回ルートの組み方②


個人的な優先度は
大・素のソースが多い
↕・人通り、信号が少ない
小・ポケストップ、ジムが多い です。

順番に理由を説明します。


①素のソースが多い


これはルアー、おこうで出現するポケモンの威嚇率が素のソースから出現するポケモンよりも高く設定されているため。

威嚇を食らうのはタイムロスであり、ボールを無駄消費するため、可能な限り避けます。

通常時でもポケモンが2~3匹以上湧く地帯はコミュデイ時にドカ湧きスポットになりがちなので、下見時にメモしてその地点を繋げてルートを作っていきます。



②人通り、信号が少ない


他人様からすればポケモンGOオタクは邪魔で害悪極まりない。ので避けます。

デビルバットゴーストを使えるならば人通りが多いところを通っても良いかもしれません。


信号はタイムロスです。信号に捕まるなどあってはならない。(強め)

溜めたタスクを消化してリカバーできますが、そもそも100匹だと湧きが渋い地帯で消化して繋いでいるだけで終わります。Nianticは溜められる数を増やしてくれ。


信号に捕まるリスクを最低まで下げる方法として渡る信号を遠くから視認するがあります。
曲がってすぐ信号、だと赤信号だった場合確実にロスします。
50~100m前から信号の色を視認していれば、タイミングに合わせて留まって捕獲をするか、急いで渡りに行くかを選択してタイムロスする可能性を排除できます。

下見時点で信号の周期を確認し、信号をスムーズに渡る練習をこなすことが大切です。


ポケストップ、ジムが多い


ポケストップ、ジムの周りはソースが増えます。ルアーが差されると更にポケモンが湧きます。

極端に多すぎるとポケモンをタップしづらいので慣れが必要です。カメラワークの練習もしましょう。


4.コミュデイ前の準備①(タスク、アイテム)


最も重要なのはタスクの報酬ポケモンを溜める 大量のボールを集める の2点。

進化後タスクは砂が美味しいですが、捕獲率が低いので自分の砂事情と相談。基本的にたねポケモンにナナの実を仕込んで最大100匹まで溜めておきましょう。

どうしてもルート上に湧きが渋い地帯ができたり、信号に足止めされる事態が発生すると思うので、上手いことタスクを消化して場を繋ぎます。進化後を溜めるなら金ズリを仕込むことも忘れずに。(溜めたタスクのポケモンは投げられたきのみの状態も保持します)


ボールは理想はハイパーボール1色。可能な限り残りはスーパーボール。

自分のバック状況は
技マシンノーマル20個、スペシャル50個(やつあたり消せるイベントが突然来るのが怖い)、進化アイテム各2個、回復アイテム0個、タマゴ&かけら適量、残りボール。
コミュデイ当日までひたすらボールの錬度を高めます。

レイドパスは後述しますが、当日に使い切ります。購入の際はコミュデイ当日に使い切れるよう計画的に。

5.コミュデイ前の準備②(ボックス)


極限までボックスを空けます。ボックス整理の時間はタイムロスです。

自分のボックス整理基準を紹介すると、残すポケモン


①その種族でSCPランクが1番高いポケモン(スーパー、ハイパー、マスター各リーグ)

2番目以降は基本的に捨てます。2位じゃダメなんですよね

マリルリ等、技を変更する機会が多いポケモン、ゴースト等変な個体値も使うポケモンは例外としています。

②レイド用育成済ポケモン

少人数レイド勢に怒られそうですが、招待実装もあって最低人数での討伐のメリットが無い、最低人数で討伐する機会がほとんど無いので自分は最近レイド用の育成すらしていません。自分は捨てまくってます。
各6匹で残してますが、足りなくて困ることはあまり無いです。自分のレイド事情と相談すれば良いと思います。


③キラ交換用ポケモン、通常交換用のクレセリアギラティナ

キラ交換用は各3体を基準に、需要で増減させています。10体とか残してる方、全部捌けたことあるんですか?(煽り)

僕はこの問いを受けて黙らされてしまったので10体→5体→3体と次第に減っていきました。

ミュウツー(サイブレ、シャドボ)とかヤミラミ(おんがえし)なんかはたくさんいても良いかもしれません。

クレセリアギラティナは各10~15体くらいを基準に残しています。


あとは適当に思い入れのあるポケモン個体値100%、色違いでも残せば良いと思います。
PvP交換厳選用のレアポケモンだとカブルモくらいは全捨てします。モノズは流石に残す。この感覚伝われ。

個体値98%は捨てます。(ハイパー、マスター理想個体が100%で且つ未所持の場合は例外)
使うかも、は使いません。


色違いは所持数2桁を目標に捨てています。鑑賞用、需要のあるものを保管しています。
キラ交換するかも、はしません。


このルールに則った結果、自分のボックスからアンノーンは消えました。だいたい2100匹くらい空きます。


まぁ何を残すかは人それぞれなので自分ルールを作って断捨離しましょう。

6.コミュデイ当日


持ち物は最小限に。リュック等を駆使して両手を空ける。

去年までiPhone7を長く使っていましたが、バッテリー持ちの悪いスマホはクソです。さっさと機種変しましょう。


充電しながらのプレイは端末が熱を持ち、動作が重くなる原因になります。動作が重くなるとタイムロスです。

今のハイエンドスマホはコミュデイを6時間フル稼働しても余裕で持ちます。

自分も機種変して分かったことですが、早急に機種変した方が良いです。快適。


水分補給は大切ですが、トイレはタイムロスです。飲み過ぎ注意。

オムツを履くことでトイレのタイムロスを防ぐ事ができるらしい。こわ。

ルート作成時に空いてるトイレの位置を複数箇所確認しておきましょう。


前述したレイドパスはバックを埋めたあと、コミュデイ前に消化します。

レイド報酬はバック上限を超えて受け取れるので、理論上金ズリは無限に持てます。

リモートレイドパスは購入時バックの空きが必要なので緑パス限定です。


ルアーは通常もしくはアイスルアーが望ましいです。捕獲率が高い。
ハーブとマグネは捕獲率が低い。皆さんよろしくお願いします。

7.捕獲

AR捕獲は使っても使わなくても構いません。AR捕獲を使うか否かよりも前述のルートの質が何より重要だと考えています。最大値を出すならAR捕獲。

投げるコツとしては、カーブスローを投げる為にボールをグルグル回転させない("し"の字を描くように投げればカーブになります) これ1点。サークルは見てません。

捕獲カット(捕獲スキップ)はきのみorボールのバーを引っ張らない。「バーの部分をホールド→投げる→中央に向かって押し出すように離す」動作で「引っ張る→投げる→離す」と同じことができます。引っ張るやり方は引っ張った自分の指が邪魔です。今すぐ辞めましょう。


AR捕獲で最速投げをすると、謎の無敵時間に被って威嚇をしていないにも関わらず、ボールを弾かれます。

話題になっていますが、あまり気にする必要はありません。自分は0.1~0.3秒待って投げています。
練習時点で急いで投げてみて、どれくらい早いと弾かれるか確認しましょう。

元々捕獲が早い人は話題になる前に気付いていたはずなので、そんなんあるんやな〜程度で良いです。

そもそも焦って捕獲スキップをミスると超タイムロスなので、丁寧に。捕獲画面をダラダラと見せられるのは精神衛生上の観点からもよろしくありません。




今回はこんなところでいかがでしょう。
質問等あればTwitterのDMまで気兼ねなくどうぞ。ルートは教えません。る (@ykcsr) | Twitter


みなさまチェリムウソッキーヤミカラスに気を付けて快適なコミュデイをお過ごしください。それではごきげんよう


Special Thanks:Ruinさん
自分に捕獲RTAの楽しさを教えてくれた。
記事の内容はほとんどRuinさんの知恵だったりする